エニアグラム月例ワークショップ
エニアグラムを日常で活かすために〜カウンセリング・マインド
2025年 9/28(日) ☆リアル(現地集合)開催
「エニアグラムを日常で活かすために、傾聴について学びます」
エニアグラムを日常で活かすためには、深く、効果的な人との関わり方について教えてくれるカウンセリングの態度やスキル(傾聴など)が欠かせません。
このワークショップは、「聴く力」や「問いかけの力」を深めることがもたらす可能性の素晴らしさを知っていただくきっかけになることを願って、実施しています。
傾聴(心から聴き、可能性を引き出す関わり方)は、コミュニケーションにおいてもっとも大切とされています。また、カウンセリングやコーチングの基盤となっています。
私たちのコーチングにおいても、傾聴とエニアグラムの組み合わせが、大きな効果を発揮しています。
対人関係や、相手の可能性を引き出す上で、個人的にも仕事の上でも大変役立ちます。
このワークショップでは、一般的な傾聴の考え方にとどまらず、相手の存在を尊重する「存在」レベルの傾聴についてもお伝えできればと思います。
その方がより深く、豊かな関わりにつながり、難しい相手との関係においても、大きな助けになります。
傾聴を身につけるため、効果的なグループ・カウンセリングの手法である「シェアリング・サークル」も活用します。
このシェアリング・サークルは、どなたかに課題や悩みを出していただいて、グループ全員でサポートしていくもので、大切な気づきのプロセスとなります。
質の高いサポートを身につけることができる、素晴らしい手法です。
シェアリング・サークルを体験できるのは、この回のみとなります。
また、エニアグラムとカウンセリング(マインド)の接点についても取り上げます。
講座の一部をご紹介
カウンセリングの場では、ふだんの社会的役割を外して、ひとりの人間として向き合います。9つのタイプという枠に入れるのではなく、「ひとりの人間として関わる」というカウンセリングの視点は、エニアグラムでも大事です。
また、ある人が自分のタイプを誤認していると思われる場合でも、その人はそのタイプを通じて自分の状況を説明していることがあります。タイプの「間違い」を正すことに意識がいってしまうと、相手の存在そのもの、プロセスが見えなくなってしまいます。
開催日 | 2025年 9/28(日) |
|
時間 | 10:00 〜 17:00 | |
会場 |
連合会館(東京都千代田区、御茶ノ水) |
|
参加方法 | 事前にお申し込みいただき、参加費をご入金いただいた方へ、詳しいご案内をお送りいたします。開催当日に直接会場へお越しください。 ☆リアル会場では、感染対策に留意してワークショップを行います。 |
|
参加費 | 一般:15,000円(消費税込) |
|
再受講割引 | 再受講割引料金:12,000円(消費税込) *同じ内容のワークショップを再受講される場合、 ☆対象の方は、お申し込みフォームで「再受講料金」をご選択ください。 |
|
定員 | 30名程度 | |
講師 |
▼ 例えば、以下のような方々にご参加いただいています。
- エニアグラムを初めて学ばれる方
- エニアグラムの本を読んで、さらなる理解や体験を深めたい方
- C+Fエニアグラム・トレーニングの受講をお考えの方
- エニアグラムを継続的に学ばれたい方
- 企業や団体にエニアグラム研修の導入をお考えの方 など
- ワークショップお申し込み手続きの詳しい案内についてはこちらにて確認することができます。
- C+F研究所のエニアグラム・ワークショップの特徴についてはこちら。
- ご参加にあたって、ご質問やご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。
エニアグラムとは |
|
その他の講座・ワークショップ |
無料メールニュース配信 |
|
エニアグラムとは » |
|
ホーム>個人・一般向けプログラム概要>カリキュラム&スケジュール>エニアグラム>月例(マンスリー)ワークショップ>エニアグラムを日常で活かすために〜カウンセリング・マインド